知っていますか?
自転車は車両の一種です
自転車は道路交通法上、車両の一種(軽車両)です。正しいルールを知り、安全に自転車を利用しましょう!
保安部品がないピスト(競技用自転車)は公道を走れません
ピストとは、競輪に代表されるトラック競技に使用する競技用自転車を指します。ピストは、競技用の自転車であることから、制動装置(ブレーキ)をはじめとする保安部品が備えられていません。
道路交通法違反(制動装置不良等)
5万円以下の罰金
となります。
警視庁では、制動装置等のついていない自転車の取締り
【問合せ先】
警視庁 交通総務課 交通安全教育企画係
TEL 03-3581-4321(警視庁代表)
「200km/hだせる自動車
300km/hだせるオートバイ
良く切れる包丁
迷惑かけるひと
邪魔なひと
殺意のあるひと などなど」
これらに比べたら
はるかに
"ピスト"は安全!!
なんだけどなぁ....
公道を走るためだけに
わざわざブレーキを
付けるはめになりました
ちなみに、自転車の保険も
入ってたけど、違法なら
適用外になるし....
事故責任"リスク"は自己責任で
良いのに、こんなん
国の過剰防衛やん
自転車"チャリ"くらいも
自由にさせてくれないんだなあ
残念です。

